持続可能な事業開発のための企業の社会的責任(CSR)方針
CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY FOR BUSINESS SUSTAINABILITY POLICY

東洋加工株式会社は、安定性と持続可能性を備えた事業の遂行に取り組む為に、 環境、安全、人権に最大の配慮をし、社会に利益をもたらす事に焦点をあてて参ります。 会社の関係するあらゆる側面への影響を考慮し、社会と環境を共に発展させながら顧客へ最大の満足を提供致します。
主な取り組み
Environment (環境)
環境関連法律、協定、基準を厳守し地球環境保全の重要性を自覚して継続的に活動します。
環境方針
1 | 自社が関与する環境関連法律、協定、基準を遵守する。 |
2 | CO2(二酸化炭素)排出量の削減を積極的に展開(省エネ、省資源活動)し継続的に環境負荷低減を進める。 |
3 | 資源の再利用活動(プラスチックリサイクル等)を積極的に展開し産業廃棄物削減に努める。 |
4 | 企業の社会的責任という立場で、良き企業市民として社員全員が地球環境保全の重要性を自覚し環境方針に基づく目標、目的を設定して継続的に活動するとともにレビューする。 |
5 | 社員の健康管理により「社員の損失、会社の損失、社会の損失」をなくす。 |
6 | 上記の1)~5)の活動について、社員全員に周知しその遵守度を監査するとともに継続的な改善及び汚染防止に努める。 |
7 | 地域住民との協力関係を深める為、工場周辺の美化に努める。 |
8 | 本方針は、社外から請求がある場合は公開する。 |
Safety (安全性)
安心安全な作業環境を常に維持する為、問題意識を持ち、積極的に改善活動する(労働安全衛生規定を参照)
労働安全衛生に関する 会社の基本方針 | 快適な職場環境の形成のため、全従業員が協力して、労働安全衛生の活動を推進するものとする。 |
労働安全衛生に関する 目的の共有 | 全従業員の意見を活かすための改善活動、予防処置等を積極的取り組み、共有を図る。 |
労働安全衛生に関する 目標の明確化 | 労働災害 各工場別「年間:1件以下」 |
Social (社交) <持続可能な発展>【SDGs】
私たちは組織と社会を継続的に発展させるために、関連する活動を組織します。
持続可能な開発原則に従って、関連する活動を組織で取り組みます。

Partner(Customer & Supplier)
顧客と協力業者
私たちは合法的にビジネスを行うことを約束します。
正しい倫理的な原則を持って、腐敗の無い事業を共同で展開します。
Corporate Governance (コーポレートガバナンス)
私たちは誠実さと信頼をもって事業を管理します。
正しさを守る公平であり続け、透明性の確認をおこないます。
その責任を最大限に考え、アクションの責任を持つ事を徹底します。
Human Right(人権)
私たちは、すべての個人の人権を尊重し、重要性を認識します。
また、社会やコミュニティ 差別のない平等、人権を侵害する行為の回避し、支援と促進します。
コミュニケーションを含む人権知識を広め、理解し、監視し、関係者にサポートを提供します。