プラスチック射出成形とは
溶かしたプラスチック材料を金型に注入し、金型内部で冷却して硬化させて部品を成形する工法のことで、同じ形状の部品を高速で安定して大量に成形する事が出来るこの工法は、身の回りのプラスチック部品の生産に採用されています。
また、プラスチック射出成形には2色成形機と言う設備があります。
2色成形機であれば、2種類の成形材料を組み合わせて1部品として成形することが可能となります。
東洋加工は塗装・蒸着加工を行う素材成形加工を得意としているため、異物、汚れなどに対しては徹底配慮した管理下で成形を行います。高い良品率を維持することで廃棄ロスを低減することで安定した部品供給を実現しています。


プラスチック射出成形に必要なツール
- 射出成形機
- 成形材料
- 金型
- 温度調節機
- 取り出し機
- コンベアーもしくはストッカー(製品を並べるための装置)
プラスチック射出成形の工程
- 成形する材料を乾燥機に投入し、水分を蒸発させる
(材料内に水分が残っている場合、成形不良が発生します) - 金型を射出成形機に取り付ける
- 温度調整機と金型を繋いで金型を加熱する
- 成形機内に成形材料を投入し、高温で溶かす
- 溶かした成形材料を金型内に充填する
- 金型内に充填した成形材料が硬化するまで一定時間圧力をかけて放置する
- 成形材料が硬化した後、金型を開き、成形品を取り出し機で取り出し、コンベアーもしくはストッカーに並べる
東洋加工のプラスチック射出成形機一覧